英語
高校生
解決済み

their hopesが、意味上の主語と書いてありますが、これは単なる従属節の中の主語じゃないですか?
I ask him to write the essay.とかならhimが意味上の主語になるのがわかるんですが、、

テーマ 専門性 11 脊髄再生医療 [英文 1 It was a miracle of almost biblical* proportions. In 1998, scientists in Israel revealed that rats whose spinal cords had been severed* had walked again after an injection of healing immune cells called macrophages. Their hopes buoyed by enthusiastic media coverage, 5 paralysed patients began to dream of taking their own tentative* steps. 12 Five years on the status of those dreams remains unclear
さ 「日本語訳」 たいしょく 91 それは,ほとんど聖書級の奇跡だった1998年、イスラエルの科学 者たちが明らかにしたところでは、脊髄(spinal cord)を切断されたラッ トが大食細胞(macrophage マクロファージ) という治癒効果を持つ 免疫細胞(immune cell) の注入 (injection) を受けた後に、再び歩き出 したというのだ。過熱気味のメディアの報道によって希望が高まり、麻痺患 者たち(paralysed [paralyzed] patients) は自らも試みの一歩を踏み 出すことを夢見始めた。
L.4) Their hopes buoyed by enthusiastic media coverage, paralysed patients (S) began (V) to dream... (0) まひ 「過熱気味のメディアの報道によって希望が高まり、麻痺患者たちは自らも試みの 一歩を踏み出すことを夢見始めた」 しゃね 冒頭は分詞構文。 Their hopes が意味上の主語。 buoyed が分詞構文の本体) 注目すべきは, Their の内容 = paralysed patients) が後に出ること。

回答

✨ ベストアンサー ✨

簡単にいってしまえば、意味上の主語というのは、
動名詞における意味上の主語というのもあるし、
to不定詞における意味上の主語というのもあるし、
分詞のようなものにも意味上の主語が置かれる場合もある。

ですから、
分詞構文に意味上の主語が置かれる場合もあるのです。
文法用語を使うなら、独立分詞構文と呼ばれます。

ふつう分詞構文の主語は、主節の主語と一致するので、意味上の主語は省かれるのですが、主節の主語と一致しない場合は、分詞構文に意味上の主語を付ける必要があります。

たとえば、
I seeing her, she was sleeping in the room.
「私が彼女をみたとき、彼女は部屋で寝ていた」
この文の I seeing her は、分詞構文(独立分詞構文)です。
seeing の前に意味上の主語 I が置かれているのは、主節の主語である she と一致しないためです。

あさやん

ちなみに、
従属節というのは、when や that のような従位接続詞付きの主語と動詞のカタマリ(when S V〜 のようなカタマリ)や、関係詞節のことをいいます。分詞構文は分詞が副詞的に機能するもののことを言いますが、副詞節ではなく副詞句なので、むろん従属節とはふつう言いません。

件の文では従属接続詞や関係詞がそもそも使われていませんから従属節ではないのです。

あゐ

なるほど!意味上の主語=中心となる主語とは違う主語(わかりにくくてすいません!)づてことなんですね

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?