Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
数学
なぜこれが成り立つのか分かりやすく教えて欲...
数学
高校生
約1年前
横国
なぜこれが成り立つのか分かりやすく教えて欲しいです。お願いします!!!!
2つの関数 1のごき 対象 3 y=x/ y=log2x ①, y=2x ② Q(t,s) のグラフが直線 y=x に関して対称で あることは,次の1,2から説明できる。 1. 「t=10g2s ⇔ s=2'」 が成り立つ。 よって、 ① のグラフ上に点P(s, t) があれば。 ② のグラフ上に点 1 9-19=24 ② P(s, t) 01 x 5 11 ① Q(t, s) がある。 この逆も成り立つ。 2. 点P(s, t) と点Q(t, s) は, 直線 y=x に関して対称である。
対数関数
指数法則と指数関数
対数関数・指数関数の導関数
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
数学
高校生
1分以内
①.②の式がなぜb²=18(b+8)と変換されるのかわかりません! 途中式を教えて欲しいで...
数学
高校生
15分
103の2番の解き方がわからないので教えてください
数学
高校生
21分
赤い方は答えです、どうやったらこうなるのか教えてください🙏🏼
数学
高校生
24分
(3)の解き方を教えてください!
数学
高校生
35分
なぜ赤線のようではダメなのか教えてほしいです。 bを平行移動して、aとbの始点を一致させて...
数学
高校生
36分
写真の問題についてです 2枚目の黄色の線の部分で、どう考えたらこのような式になるのでしょう...
数学
高校生
40分
1枚目の和を等比数列の和の公式を使って、解こうと思ったのですが、公式に出てくるrとaが何か...
数学
高校生
約1時間
全然解き方が分からず、指針すら定まりません。 解き方を教えていただきたいです。(説明もして...
数学
高校生
約1時間
数学Ⅰの問題です。左の写真の(3)(ⅱ)で、右の写真の赤線部の部分の条件の出し方が分からな...
数学
高校生
約1時間
途中式を教えて頂きたいです。お願いします。
おすすめノート
詳説【数学Ⅱ】第4章 指数関数と対数関数
3373
8
みいこ
数学Ⅱ公式集
2030
2
エル
【解きフェス】センター2017 数学IIB
399
2
hoka95
数研出版 新編 数学Ⅱ
331
5
数学嫌い👅
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選