理科
中学生
解決済み

大至急解説お願いします!
答えはクでした。

3 次の文は、ある日の午後8時ごろ、ある中学校で行われていた星空の観察会での会話の一部であ る。 (1) (4) の問いに答えなさい。 図1のように, 南東の山際近くに, 赤っぽくて明るい星が輝いていますね。 先生 : それは火星です。 火星ほど明るくは ありませんが、その右上に土星も見 えています。 これらの星の共通点が 分かりますか? 生徒 図1 [ 生徒 : 太陽系の惑星です。 [先生] :そうですね。 他に分かることはあり東 ますか? 火星 土星 南 木星 金星 生徒 : 西の山際近くや南西の空にも, 明るく目立つ星が見えますね。 先生 : 西の山際近くに見えている方が金星, もう一方が木星です。金星は他の3つの惑星 と違って,地球よりも内側の軌道を公転しているから, 真夜中にはX。 定期的 に観測すると,他の3つの惑星との違いが確認できますよ。 生徒] : そうなんですね。 それにしても,地球の公転軌道の内側を公転する惑星と外側を 公転する惑星を,同時に観察できるのはどうしてでしょう。 先生 : 惑星の位置関係を,図を用いて考えてみるといいですよ。
I 主に水素やヘリウムでできており, 太陽系の惑星の中では比較的半径が小さい 会話文中の下線部について, 星空の観図2 (4) 金星の公転軌道 察会のときの金星, 地球, 火星の位置関 係を図2を用いて考えることにした。 図 2 は, 太陽と公転軌道上の金星,地球, 地球の公転軌道 火星の位置関係を模式的に示したもので、火星の公転軌道 は地球の自転の向きを示している。 下の①,②の問いに答えなさい。 オ 火星 金星 太陽 O). キ O 地球 on OK 図3は、星空の観察会のときに天体望遠鏡で観察して記録した金星の像を肉眼で図 3 見たときの向きに直して示したものである。 星空の観察会のときの金星の位置は, どこだと考えられるか。 図2のア〜エの中から1つ選びなさい。 O 2 星空の観察会のときの火星の位置は,どこだと考えられるか。 図2のオ〜コの中 から1つ選びなさい。

回答

✨ ベストアンサー ✨

https://chugaku.manabihiroba.net/rika/2bunya/taiyounissyuu.html#%E5%9C%B0%E7%90%83%E4%B8%8A%E3%81%AE%E6%96%B9%E4%BD%8D%E6%99%82%E5%88%BB
リンク先の図をまずみてください

午後8時頃だと
写真のような位置関係になるはず。
このとき南東にある選択肢はクしかない。

Clearnoteユーザー

ありがとうございます!納得しました…!!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?