数学
中学生
解決済み
書かれてる文字は全無視で大丈夫です。
この(2)を教えてくださいお願いしますm(_ _)m
①2√6
②(27-9√3)が答えです
7 下の図のように,線分 AB を直径とする半円があり, 点 Oは線分ABの中点である。図
AB上に3点 C,D,Eがあり、CD=DE=EBである。線分 AEと線分BCとの交点をFとす
る
DEATH WISHOWTH
このとき、次の問いに答えなさい。
373 my SAMSETTCANCE
(1) ACAD 3 △FABを証明しなさい。
1:52=*=12
√2x = 12
70 = 652
① 線分 CF の長さを求めなさい。
1:12:40:12
2x=12
38.01.27
(2) AB=12cm, ∠CAB=45° とするとき, 次の問いに答えなさい。
6.
7 = 1/2/2 = 13/1/20
21
x=6.2
6√2÷3=
② ACADの面積を求めなさい。
2
6√ √2 x 4√2x5₁
= 12√√2
△ABC-ACF
01
36
A
45×3=15
15:4=
45:12:35:x
CHICHA
195⁰
36×2
USB CIOSA
2
2
6²³ + x² = 6√2²
15x=140 Th
x^²=72
72-36
= 36
x三8-
0
72
12
35
+4
140.28
3
15
142015/140
36×2
1345
93
50
415
= 72÷2
=36
1940 36 72 - 12,√52
A
D
F
45°
652x6√21621
>
E
B
◇M6 (651-37)
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11141
86
【夏勉】数学中3受験生用
7252
105
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6303
81
数学 1年生重要事項の総まとめ
4278
82
本当にありがとうございます!よく分かりました!