数学
高校生
解決済み

積分についてでこれを六分の一公式で解いたのですが答えのようになりません、どこが違うか教えていただきたいです。

って, x= =S_,(-2 図のように.12x=1のと -x≧x2-1 であるから, S=S₁_₁ {(x²+x)(x²-1)} a (−2x2+x+1)dx 3 = [ — ²/² x ³ + ²/² x ² + x ] " = 2 9 8 1 2 1 1/(1+1/ い 2 3
(1 + {/ Ţ > (²) Ser Alry IS GALL

回答

✨ ベストアンサー ✨

1/6公式は使えますよ

ちゃんと公式を確認すればわかりますが、
2次式のx²の係数がつきます
正しくは
-1/6 × (-2) × (1+(1/2))³
=1/3 × 27/8
=9/8

カイ

納得できました!ありがとうございます!

この回答にコメントする

回答

この問題だと6分の1公式はつかえないから、普通に解くしかない!!

カイ

え!そもそも成り立ってないんですか?因数分解したらいけると思ったんですけど…

mui

「思った」ってなりそうだなーって勘で解いたってこと?

カイ

なるほど僕の計算ミスでした

カイ

何度もありがとうございます

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?