生物
大学生・専門学校生・社会人
FADH2がNADHと比較して産生するATPが少ない理由を考えていたのですが、下の答えで合っているか教えて頂けないでしょうか。
もし違っていたら、訂正よろしくお願いします🙇🏻♀️՞
NADHから出た電子は複合体1.3.4を通り、FADH2から出た電子は複合体2.3.4を通るが、複合体は1.2.3.4の順に並んでいるので、その際にマトリックスから膜間腔に移動する水素イオンは経路的にNADHの方が多くなる。
すると、膜間腔からATP合成酵素を通ってマトリックスに戻る水素もNADHの方が多くなるため、合成されるATPもNADHの方が多い。
2NAD++2H
2NADH
8H+
+4e¯
複合体
I
H+
H+
H+ H
2FAD+4H 4H+
2FADH₂
H+
+464e
H+
膜間腔側 H+
複合体
II
H+ H+
(UQ)
マトリックス側 ?H+
H+ H+
-4H+
4e¯
8H+
H+
ATP合成
酵素
8e
O₂+ 4H+
複合体
III
4e-Cyt.c 4e
複合体
I
H+
H+
H+ H+ H+
ADP+Pi
ATP
2H₂O
11
特集3
4H+
H
ミトコンドリアの内膜
H+
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉