物理
高校生
⑵⑶
⑶の方のsin4.0πはsinθになるのに、
なぜ⑵の方はそのままなんですか?💦
323 正弦波の式 x軸上を進む正弦波があり, 時刻 t[s] における位置 x 〔m〕の媒
質の変位 y〔m〕が y=3.0sinz (4.0t-5.0x) と表される。
(1) この波の振幅 A [m], 周期T [s], 波長[m], 振動数f [Hz], 速さひ [m/s] を求
めよ。
858
(2) 時刻 t[s] における, x=0mの媒質の変位y [m] を表す式を求めよ。
(3) t=1.0sにおける波形を表す式を求めよ。
(4) t=1.5sにおける x = 0.50mの媒質の変位を求めよ。 子
x
ヒント (1) y=Asin2 (1/11/14) と比較する。
入
21
040.9.20
****#*
+0.2.200
(2) 与えられた式にx=0mを代入して,
y=3.0sina (4.0t-5.0x0)=3.0sin4.0zt
y=3.0sin4.0πt
(3) 与えられた式に t=1.0s を代入して,
y=3.0sinz(4.0x1.0-5.0x)=3.0sin(4.0-5.0лx)
= 3.0sin(-5.0лx)=-3.0sin5.07xⓇ
20.04
e\m 0.8=0y=-3.0sin5.07x
O sin(0+2nx)=sine
(nは整数) を利用。
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉