Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
数学
これのやり方教えてください😭
数学
高校生
約1年前
🦊
これのやり方教えてください😭
3 放物線y=x2 上の点Pに対して、x軸上の正の部分にOP=OQである点Qをとり、 直線PQ がy軸と交わる点をRとする。 Pが第1象限にあって原点 0 に限りなく近づく とき、 R が近づいていく点の座標を求めよ。 [こたえ (02) 方針 [R x
limit
無限等比級数
無限等比数列
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
数学
高校生
31分
数3の無限級数についての質問です 61(1)の解答冒頭の 1/3n-1-1/3n+2と変...
数学
高校生
32分
(2)で、写真2枚目の波線を引いた部分がわかりません。 教えてください。
数学
高校生
約1時間
この問題なんですけど,漸近線とグラフを見ると,ほんとにこの漸近線かわからないんですけど,ど...
数学
高校生
約1時間
不等式の領域の問題の際に出てきた疑問なのですが、黄色い線で引いた式から緑の線で引いた数字は...
数学
高校生
約1時間
この問題でx=0で微分可能でないことは、計算して求めますか?解答には、計算式が書いてなかっ...
数学
高校生
約2時間
微積分の問題で分からない点が二つあります。 質問している問題、解説を写真一枚目〜三枚目に貼...
数学
高校生
約2時間
(1)の6<2a+5<=7で、<=と=がつくのはなぜですか?
数学
高校生
約2時間
数学IIです。 (1,4)を通り、2x-5y-1=0に垂直な直線lを求める問題で、答えは5...
数学
高校生
約2時間
この問題が何から手をつけたら良いのか全くわかりません。解説お願いします。 また、教科書のど...
数学
高校生
約4時間
不等式でわからないことがあります。 写真でよくわからないことを書いたので、教えていただきたいです
おすすめノート
数学Ⅲ授業ノート §関数と極限
216
4
いちご
数学3 数列の極限
86
0
すず
【直前ノート】微分計算、無限級数、区分求積法
45
0
たまお
数学Ⅲα 定積分 数列・級数など
38
0
Ayaka(*ˊ˘ˋ*)。...
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選