数学
中学生
解決済み
色々書いててすみせん!問4わかるひといませんか?解説もお願いしたいです💦
[7] 関数y=1/12x2のグラフ上に点Aがあ
り,そのx座標は5である。 また,Bは、
軸上の点で, そのy座標は3, Cはx軸上
の点で,そのx座標は12である。
このとき、次の各問いに答えなさい。
SEO
問1 関数 y= -² についての値
2
が6から10まで増加するときの変化
の割合を求めなさい。
25-9
10-6
=
46=110-6
25-6
4.
=4
問2点のy座標を求めなさい。
5 (3)) 3 -
2
4×25.
問3 直線BCの式を求めなさい。
問4 △ABCの面積を求めなさい。
B(0.3) 京
CC12.0)
ただし,座標の1日もりは1cmとする。
()
×
3
x
0
25
と
B
5xx =
y=1x²
4
(9- 19
5
3=0atb
20=path
32a
a =
C
12
s×5.4:30 30.m
·x
y=4430
=27
= ²7 x ( -5 )x fy
y=0xtb
123
-6.
567
-b=
b=
1!!!
回答
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11141
86
【夏勉】数学中3受験生用
7252
105
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6303
81
【夏スペ】数学 入試に使える裏技あり!中3総まとめ
2563
7
わかりやすいです!ありがとうございます〜!