数学
中学生

関数の問題です!!

(2)と(3)の問題の解説をおねがいします🙏

答えは、写真の通りです♪

下の図のように, 関数 y=² のグラフと関数 y = arのグラフがある。 点A, B は関数 y = 1 ²² の グラフ上の点,点Cは関数 y= また, 関数 y = arのグラフ上に座標が負である点Pをとる。 ただし, a < 0 とする。 次の [会話] は, 太郎さんと花子さんが線分 ACについて考察し, 話し合った内容である。 arのグラフ上の点で, AとCの座標は - 6, Bのx座標は4である。 [会話] 太郎さん: a の値を1つとると, 関数 y= arのグラフが定まり, 線分ACも定まるね。 点Cの座標 は,2乗に比例する関係 y = ad から求めることができそうだよ。 花子さん: 例えば, a = - E-1のときの線分ACについて調べてみようか。 太郎さん:△ACPについて考えてみようよ。二等辺三角形になるときはあるのかな? 花子さん:私は,△ACP の面積についての問題を考えてみたよ。点Pの座標が-2で, △APBの面積と△ACP の面積の比が3:2になるときのaの値を求めてください。
== (2) a-1/3 , AACPがPA=PCの二等辺三角形になるときの点Pの座標を求めなさい。 (3) [会話]の下線部について,点Pの座標が-2で、△APBの面積と△ACPの面積の比が3:2 になるとき,aの値を求めなさい。 - 6 C P B44) 4 14 x y=ax2
6 (2) (3) a = 3√2 2 -1/11 (19) (20)
関数 入試 グラフ 中学生

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?