数学
高校生
この積分をする時って部分積分法の公式を使ってときますか?答えが3枚目のようになるんですがいまいち解き方がわかりません、教えてください
[(x³ + 1)². 3x² dx
(x³ + 1)² 620 - 2(x²+ 1).x²³ dz
(x(x²³² + 1)² -
3. 部分積分法
微分積分を積分
そのまま積分一
Sf(x)g(x)dx=f(x)G(x)—Sf'(x) G(x) dx
(G(x) は g(x) の原始関数とする)
注》積の微分法の公式{f(x)G(x)}=f'(x)G(x)+f(x)G'(x)
から, G'(x)=g(x)より,
f(x)g(x)={f(x)G(x)}'-f'(x)G(x)
となり,この両辺を積分すると、上の式が得られる.
れる
3+(1+x)(8)
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
数学ⅠA公式集
5650
19
詳説【数学A】第3章 平面図形
3607
16
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(後半)~正弦・余弦定理~
3529
10
詳説【数学Ⅱ】第2章 図形と方程式(上)~点と直線~
2659
13