Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
中学生
数学
㈤の答えはなせそうなるのか教えてください
数学
中学生
1年以上前
、
㈤の答えはなせそうなるのか教えてください
(5) 198=√3となる整数αの約数の個数を求めなさい。 Na= √√52-√98 - Ja 4√²/7.5² -Ja- √a = 8√√2 = √18 99 1.2.3. 6 6°= 36 x :18
回答
なゆた
1年以上前
書き込みと同じような回答ですが💦
この回答にコメントする
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
数学
中学生
8分
中3 因数分解 なぜ2個目の式から3つ目の式になるのかわかりません。 解説お願いします🙇...
数学
中学生
15分
中3 因数分解 解説お願いします🙇🏻♀️
数学
中学生
16分
どうしてこのやり方だとなりたたないんですか??
数学
中学生
約1時間
√42が無理数であることの証明についてです。 m=√42nなのでmが2よりも大きくなるのは...
数学
中学生
約3時間
(2)でgが自然数で、lーkが整数だと、なぜg=1だとわかるのですか?
数学
中学生
約3時間
解き方教えてください🙇♀️
数学
中学生
約3時間
二次方程式です🙇🏻♀️解き方教えてください🙏
数学
中学生
約3時間
解き方教えてください🙏
数学
中学生
約17時間
この問題では理由をいうと書かれていますがどのように理由を書けばよいのですか?
数学
中学生
約19時間
これってなんで式で時間を求めるんですか?
おすすめノート
中3数学 2次関数 変化の割合を5秒で求める方法…
71
0
赤城(◕ᴗ◕✿)🎀
【期末テスト対策】中2数学 1次関数の利用『直線と図形』
42
0
赤城(◕ᴗ◕✿)🎀
数学 〈高校受験対策〉 座標平面と図形
42
0
ℂ𝕠𝕠𝕜𝕚𝕖🍪
【期末テスト対策】中3数学 2次関数の利用『動点』テスト直前確認に
40
0
赤城(◕ᴗ◕✿)🎀
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選