国語
中学生
解決済み

この問題てを答えがdなのですがなぜですか?
また、こういう品詞の異なるものを見つける問題の時は何に着目してとけばよいでしょうか?

推 雅之君はこの木のすぐそばで、ヒルガオの群落を いた。梅雨にもかかわらず抜けるような空となった日曜日の昼下がりだった。 縦横無尽に伸びたヒルガオの夢は蔑みを覆うように巻いていて、たくさんの真 珠色の花を付けていた。 じゅんすい 実はその時、雅之君は画板を抱えながらも絵が描けないでいた。ヒルガオの 花が純粋な白ではないということはわかっていたが、限りなく白に近いその輝 きを市販の絵の具でどう作っていくのか、その一点にこだわるあまり、前に進 めなくなっていたのだ。白をベースに暖色系をわずかずつ混ぜてみたが、画用 紙にのせると明らかに違う色になってしまう。どうしたものだろうと絵の具を 見比べているうち、「おーい」と声がかかった。バンさんは笑いながら雅之君 の横にきて、「何を描いてるんだ?」と覗き込んだ。だが箸をとめ 雅之君は正直に答えた。目の前のヒルガオを描こうとしていること。でも、 花びらの色が出せそうにないこと。 バンさんは「ほう」と納得したような顔になり、しばらく雅之君のすること を見ていた。 じ色にしなくたっていいんじゃないか」 LUETO, ber まさゆき 10
1 文章中の~~~(a・b・c・d)のうち、一つだけ品詞の異なるものがある。 その符号を書きなさい。 KEK KED

回答

✨ ベストアンサー ✨

dだけ主語になれないからだと思います🪄

見分けるときに大体問われるのは、
・形容詞か形容動詞か
(〜だ、の形にできるかできないか)
・主語になれるか
(今回のはこれ。「が」を後ろにつけても成り立つかどうか)

あと、「〜ない」はよく出されます。
・ココアがない
・テレビを見ない
・卵を食べません
・橋が壊れていて渡れない

この中でひとつだけ違うものは、「ココアがない」です。なぜなら、これ以外の三つの『ない』は「ぬ」に置き換えられるからです。
見ぬ、食べぬ、渡れぬ

ココアがぬ、は変ですよね。

とってもわかりやすいです!
わざわざ例題もだしてくださりありがとうございます🙇‍♀️!!

すみません💦もう1つ分からないのがありまして、
この問題で異なる品詞を選ぶのですが
だ、の、がを後ろにつけても成り立つかをみて判断してbを選んだのですが答えがcでした。なぜcになるのでしょうか?

C以外はあとに『る』をつけられるのにCはつけられないからだと思います!
もっと詳しく言えば、
a:怯え(e)
b:背を向け(e)
どちらも下一段活用です。
一方Cは、
誤魔化す(u)
誤魔化せば(e)
誤魔化そう(o)
誤魔化します(i)
誤魔化さない(a)
五段活用です。

なるほど!理解出来ました!ありがとうございます🙇‍♀️

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉