後ろにisがあるので、
(アorイorウ)sick people までが主語だと分かります。よってアは動詞なので1つの文に2つの動詞は来られないので✕
イは文法的に見れば、過去分詞を形容詞的に使って「助けられた(る)病気の人々は彼の仕事だ」と訳せますが、明らかに意味がおかしいので✕
したがってウ、「病気の人々を助けることは彼の仕事だ」にします。
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【夏勉】2年間の英語復習
8713
112
English 中学3年間 要点
5256
16
これを見れば中2の英語が完璧に⁉️✨
5034
40
中3英語ノート(上)-和訳・単語・文法-【旧版】
4460
25
~すること=to不定詞の名詞的用法、もしくは動名詞(動詞+ing)で表します。動名詞は「動詞」を名詞化したもの、つまり「名詞」扱いになるので、主語として機能します!