回答

✨ ベストアンサー ✨

社会でもやったと思いますが時差は15度で1時間です。これを分にすると0.25度で一分の時差が起こります。日没時間も時差と一緒です。地球が自転しているので時差も発生します。観測地点と東経135度の差は1.5度です。1.5÷0.25= で6分が出ます。東経135度の方が日没時間は遅くなるので、17時36分が答えになります。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?