英語
中学生

英語の長文読解について。
中学レベルで構わないので教えてください🙇‍♀️
私は、長文問題を解けば、ほぼ正解できるので、読み取る力はあると思います。ただ、読むのが遅くて困っています!!
速読練習をするために、タイマーを使って時間制限を設けて読もうと思っているのですが、
・音読する
・黙読する
・スラッシュリーディングで音読
・スラッシュリーディングで黙読

のどれがいいと思いますか??
もしくはこのうちのどれでもない方法でも大丈夫ですので教えて欲しいです!

現在中3で、公立受験日まで1ヶ月ちょいしかないので、なるべく効率の良い勉強方法を知りたいです!!

回答

速読という意味合いでは、スラッシュをつけているその時間がもったいないと思います。スラッシュをつけて、どこが主語、動詞なのか、どこが1塊なのかを把握して構文を解析する、これそのものを否定しているわけではありません。むしろきっちり構文解析できないのに読解はできないと思いますが、「精読はできているんです」とおっしゃるのであれば、そんなことをしなくてもスラっと読める状態を作った方がいいと思います。どうしても難しいところだけは印をつけてもいいと思いますが、公立高校の入試問題でそこまで複雑なものは出ないと思います。(そんなところは、並び替えや和訳で出題した方が直接聞ける)
音読は、リスニング対策として効果的だと思うのでやれば良いと思いますが、早く読めるようになるかは分からないです。

あまり急ぎすぎて理解できていないとかえって解くときに時間がかかりますが、かといって不必要な部分を一生懸命読んでも仕方ないので、「ザッとどこで何を言っているか分かればいいところ」と「設問に関わる細かいところまで大切なところ」で緩急つけて読めるようにするといいと思います。そのためには設問を先に読み、ある程度聞かれていることを把握した上で読むと、早く読めると思いますし、解くスピードを上げていくことにもつながると思います。

なんやかんやで最終的には練習を積んだ量かなとも思うので、過去問だけでなく自分の受ける都道府県以外の問題もやってみて、間違えた問を分析してみるといいと思います。

あ お .

何でもかんでもスラッシュつけて読む癖がついてしまっていましたが、つけるかどうか問題見て判断したり、柔軟に対応してみようと思います!こんなに細かく回答してくださってありがとうございます!

この回答にコメントする

どの方法も試してみて損はないと思います。ですが、お手本を聴いてみるっていうのも大切だと思います。
1.黙読する
2.スラッシュリーディングする
3.お手本を聴いてみる
4.シャドーイングする
5.音読する
が1番いい方法だと思います。シャドーイングすることによってお手本と同様に読み進める能力が鍛えられますよ!
私も受験生です!この時期忙しいので5つじゃなくて上の3つだけでも力つきますよ!一緒にがんばりましょう!

あ お .

回答ありがとうございます!
お互い受験勉強頑張りましょ💪❤️‍🔥

使おうと思ってる教材?が過去問だから、音声がないんですよね…まぁでも教科書には音声ついているのでそれを聞こうかなと思います!でも、教科書はもう何回も読んでしまっているものなんですが、それでも効果ってあるんですかね?

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?