数学
高校生
解の配置についてなのですがこれは暗記するしか無いんでしょうか?可能でしたらこの場合分けになる理由を教えて頂きたいです、、🙏🏻
2次方程式 ax²+bx+c=0(a>0) において, f(x)=ax2+bx+cとする.
(1) 2つの解(重解を含む) がともにんより大きい
b
[1(-22) ≤0,
2a
b
2a
f(k) >0.
fl
.>k,
(2) 2つの解 (重解を含む) がともにんより小さい
b
2a
b
2a
≦0,
<k,
f(k) > 0.
750
(3) 1つの解がんより大きく,もう1つの解がんより小さい
⇔f(k) <0.
(注) 頂点のy座標の符号を考えるかわりに, 判別式の符号を考えてもよ
k
x
b
2a
x=-
y=f(x)
V
k
b
2a
-X
y=f(x)
x
y=f(x)
x
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉