理科
中学生
解決済み

(2)の答えがfだったのですが、
解説を見てもいまいち理解できませんでした。
なぜそうなるのか教えていただけるとうれしいです。。

光と力に関する次の1~3の問いに答えなさい。 [実験] 図1のように、正方形のマス目の描かれた厚紙の上に透明で底面が台形である四角 柱のガラスX と、スクリーンを置き、光源装置から出た光の進み方を調べた。 図2は,点P を通り点Qからガラス Xに入る光の道筋を厚紙に記録したものである。 次に, 光源装置 移動し、図2の点Rを通り点Sに進む光bの進み方を調べると. 光♭は,面で屈折し てガラスXに入り、 ガラス Xの中で面 B, C で反射したのち, 面Dで屈折してガラス X か ら出てスクリーンに達した。 このとき,B,Cでは, 通り抜ける光はなく,全ての光が反 射していた。 ガラスX 図1 スクリーン 光 光源装置 ガラスXは,側面が 底面に垂直である。 図2 efgh 面 CX ..ガラスX スクリーン D 面 B- 光b 面A 光a 図中のガラスXは,ガラスX の 形を写し取ったものである。 (1) 次の文の①, ② の { | の中から,それぞれ適当なものを1つずつ選び、 その記号を書け。 また,③に当てはまる最も適当な言葉を書け。 ① ( ) ②( ) 3( ) イ小 光がガラスから空気中へと屈折して進むとき,屈折角は入射角より① ア 大きく さく}なる。また,このとき,入射角をウ 大きく 2 エ 小さく}していくと, 下線部の ような反射が起こる。 この下線部のように反射する現象を ③ という。 (2) 図2の点e〜h のうち, 光 b が達する点として, 最も適当なものを1つ選び, e〜hの記号で 書け。( )
光と力 反射 屈折

回答

✨ ベストアンサー ✨

画像の通りです
まず入って入射角より屈折角が小さくなる
→面Bは全反射(入射角と反射角は同じ大きさ)、面Cも同じ
→ガラスから外に出るときは入射角より屈折角が大きくなる

理解出来ました。
ありがとうございました!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?