✨ ベストアンサー ✨
(3)「3時間(ずっと)勉強している」にするために、現在完了にします
studyは動作動詞(状態を表す状態動詞ではない)ので、現在完了進行形にします
(4)「持ってきていないことに気づいた」にします
noticed(気づいた)ときよりnot bring(もってこない)の方が過去のことなので、
大過去として、過去完了(had+過去分詞)の形にします。
⑶と⑷の解説お願いします🙏
答えは ⑶3 ⑷4 です。
✨ ベストアンサー ✨
(3)「3時間(ずっと)勉強している」にするために、現在完了にします
studyは動作動詞(状態を表す状態動詞ではない)ので、現在完了進行形にします
(4)「持ってきていないことに気づいた」にします
noticed(気づいた)ときよりnot bring(もってこない)の方が過去のことなので、
大過去として、過去完了(had+過去分詞)の形にします。
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
理解しました!
ありがとうございます😊