数学
大学生・専門学校生・社会人
青チャートからの質問です。
答えを求める途中で必要となるx=4の確率の求め方が、解答とは別のやり方で解きました。
解答のやり方は理解できます。しかし、私の答案の何が原因で解答と異なっているのでしょうか?
よろしくお願いします🙇
練習 赤球2個と白球3個が入った袋から1個ずつ球を取り出すことを繰り返す。 ただ
148, 取り出した球は袋に戻さない。 2個目の赤球が取り出されたとき,その時点で
取り出した球の総数を X で表す。 Xの期待値と分散を求めよ。
[類 中央大 ]
P(X=4)のときつまり、1~3回目までに自が2つ、赤が1つでて、4回目に赤がでる確率
・3回目までに赤2コの中から
362 * 2 C1 x
5C3
↑
選ぶ
☆1回目に赤を選ぶ
3回目までに5つの中から3つ選ぶ
3回目までに白3コの中から2つ選ぶ
この立式だと
R, W, W
W, Ri
W
W,N,R
9
10
の並び
になりますが、正しいのは
3
10
です。
同様に考えて
P(X=4)=
03₁2&c=
5 4 3
23
+
43
5
2|3
1|2
+
4
or|co
3
24
||
10
2
43
●
1|2
+
3
5
·
2
4
●
2 1
3
●
1|2
←3個目までに赤球1個,
白球2個を取り出し, 4
個目に赤球を取り出す。
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉