理科
中学生

(5)の解き方を教えて欲しいです。
答えはエです。

(5) 実験2の(iv) , 光源装置から出た光の道筋を表した図として最も適切なものを,次のア~エか ら1つ選び,記号で答えなさい。ただし, 光源装置から出た光は,ガラス製の四角柱の側面に 垂直に入射するものとする。 ア イ (1) ガラス製の 四角柱 光源装置 (3) ガラス製の 四角柱 光源装置 ウ ガラス製の 四角柱 光源装置 H ガラス製の 四角柱 光源装置
1 [光の性質] 次の実験について、あとの問いに答えなさい。 〔実験1] 図1のように, 正方形のマス目の上に鏡を垂直にたて 〔図1] 鏡と棒を真上から見た ようす て置き, マス目上の点ア~オの5か所に,棒をたてて置いた。 点Aの位置から鏡を見たとき,どの棒が見えるか調べた。 出 〔実験2] 鏡 (1) 光が鏡などの表面にあたってはね返ることを何というか, 書きな さい。 (2) 実験1で, 鏡にうつって見える棒を, 図1のア~オからすべて選 び, 記号で答えなさい。 解答別冊 1ページ [A] ( 10点x 5-50点) ウ (i) 図2のように, 透明なガラスでできた底面が台形の四角柱 を置き,このガラス製の四角柱の高さよりも高い円柱の棒 〔図2] ガラス製の四角柱と様 を、点X, 点Yの2か所にたてて置いた。 を真上から見たようす (ii) 点Aの位置から点Xの位置の棒を観察した。 (ii) 点Aの位置から点Yの位置の棒を観察すると,ガラス製の 四角柱と重なっている部分は見えなかった。 (iv) 実験2の (ii) の理由を調べるために, 図3のように,点Yの A 位置に光源装置を置き, 点Aの方向に向けて, 光をガラス [図3] (iv) の実験装置を真上 製の四角柱に入射させたときのようすを真上から観察した。 から見たようす H ガラス製の 四角柱 ガラス製の 四角柱 A オ T TL Yo 点Yの位置に 置いた光源装置 0
光の反射

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?