数学
中学生
解決済み
【6】の(2)(3)の解き方が分かりません
答えは(2)は108 (3)は3対1です
解き方わかる方教えてください!!
6
図のように、1辺の長さが1mの立方体ABCDEPをとり、
分PB. PF, PGの中点をそれぞれL.M. Nとする。
(1) ALMN の面積を求めなさい。
M)
H
2021(R3) 九州国際大学付属高
KOBE HARD
N
(2) 点Pが辺AB上を点Aから点Bまで動くとき. ALMNが動いてできる立体の体積を求めな
さい。ただし、点Pが点Bに重なったときは, 3点P, L. Bは一致するものとする。
(3) A, EF, BCの中点をそれぞれQ, R. Sとする。 点Qを通り、面ABCDに平行な
平面で四面体QRSHを2つに分け、点 R を含む方の立体の体積をV」とし、点Sを含む方の
立体の体をV2とする。
このVIV』を最も簡単な整数の比で表しなさい。
- 11 -
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11146
86
【夏勉】数学中3受験生用
7254
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6962
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81