物理
高校生

この問題ってどのように解けばいいんですか?🙇

1 次の文章を読み、後の各問いに答えよ。 (配点20) 力学台車 (以後、台車という)を定力装置 (一定の力で引くことのできる装置)のワイヤー で引き,記録タイマーを使って台車の運動のようすを調べる実験を行った。 図1のように、水平でなめらかな机の上に台車を置き,記録テープの一端を台車の左端 に取り付け、その記録テープを1.0s間に50回打点する記録タイマーに通した。 また、定 力装置のワイヤーを、台車の右端に取り付けた。 記録タイマーのスイッチを入れた後、定 力装置を使って一定の力で台車を引き続けたところ、 記録テープに打点が記録された。 あ る打点を基準点とし、 その打点がら5打点ごとにテープを切り取り、はじめのテープから 順にテープ A, テープ B, ..., テープE とし,図2のように台紙に貼り付けた。 テープ AとテープEの上端の打点を通る直線を引いたところ、 その直線は各テープの上端に記 録されたすべての打点を通った。 ただし、記録タイマーと定力装置は机に固定されており, 記録タイマーと台車の間の記録テープや台車と定力装置の間のワイヤーは常に水平であっ たものとする。
記録テーブ 記録タイマー 机 台車 引く力 テープの長さ 〔m〕 0.076 0.062 0.048 0.034 0.020 図1 0 ワイヤー A BCDE 図2 定力装置
テープAの最初の打点が記録された時刻を OS とし、各テープの区間における台車の平 均の速さは、その区間の中央の時刻における速さに等しいものとする。 問2 テープBとテープDの長さを用いると、台車の平均の加速度の大きさは何m/s² か。 ただし、解答欄には結論だけでなく、考え方や途中の式も記せ。

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?