数学
高校生
至急
帝京大学2023年数学の過去問です
解説お願いします
どなたかお願いします🙇
- 31
〔4〕 次の
にあてはまる数を求め, 解答のみを解答欄に記入しなさい。 ただし,
解答が分数となる場合は既約分数で答えること。
1から23までの奇数が1つずつ書いてある正12面体のさいころAと2から24まで
の偶数が1つずつ書いてある正12面体のさいころBがある。 このとき,
(1) さいころ B を投げて, 4の倍数の目が出る確率は
ア
である。
(2) さいころ A, B を同時に投げたとき, さいころの目が両方とも3の倍数である確率
は
イ
である。
(3) さいころ A,Bを同時に投げたとき 出た目の積が12の倍数である確率
は ウ である。
(4) さいころ A, B を同時に投げたとき, 出た目の和が5で割って3余る数である確率
は I である。
(5) さいころ A, B を同時に投げたとき, 出た目の和が素数になる確率は
ある。
オ
で
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉