数学
高校生
解決済み
至急
帝京大学2023年数学の過去問です
解説お願いします
どなたかお願いします🙇
〔2〕次の
にあてはまる数を求め,解答のみを解答欄に記入しなさい。ただし,
解答が分数となる場合は既約分数で答えること。
(1) aを定数とする。 xの2次方程式x2+ax+4=0が, ともに-1より大きい2つの
であり,ともに-1より小さい2つの実数解をも
ア
実数解をもつとき, a <
つとき,
解が-1より小さいとき, a > ウ である。
イ
<a < 5 である。 また, 1つの解が-1より大きく,もう1つの
(2) xについての2つの不等式8x-7 >6x+5, 4x+3≦2x -α を同時に満たす整数x
がちょうど5個あるとき,定数aのとり得る値の範囲は,
<a≦
オ
である。
I
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
わかりやすい回答ありがとうございます。ありがとうございます