数学
中学生
解決済み

写真の問題教えて欲しいです🙇‍♀️
多分応用?の問題だと思うのですが……

1枚目プリント汚くてすみません💦

5 次の問いに答えなさい。 問1 ある美術館の入館料は大人1人と子ども2人では880円となりました。また、大人3 人の入館料と子ども5人の入館料は等しくなります。このとき, 大人1人と子ども1人の 入館料をそれぞれ求めなさい。 問2 次の図のように, 線分ABと線分 CD の交点をEとし,点AとD, 点BとCをそれぞれ 結びます。 AD=AE, EB = ECで,∠ADEと∠CBE の大きさの比が25である とき, ∠BCEの大きさを求めなさい。 問1 AP=1cmのとき, 四角形APCDの面 積を求めなさい。 D 問2 △PBCの面積が, 台形ABCDの面積の 2倍であるとき, APの長さを求めなさい。 A 6 次の図のように, AD//BC, ∠B=90°の台形ABCDがあります。 点PはAを出発して, 辺AB上をBまで動きます。 このとき、 下の問いに答えなさい。 6 cm A P E B 2 cm D B 8 cm C
7 次の図のようなAD//BCの台形ABCDがあります。 辺BC上に点Eをとり,DとEを 結びます。 線分DEの中点をFとし, AからFを通る直線と辺BCとの交点をGとします。 こ のとき, AD=GEであることを下のように証明しました。 の(ア)~(オ)にあてはまる記 号や式, 言葉を入れて証明を完成させなさい。 ただし, 点Gは辺BC上にあるものとします。 B A (7) E ① ② ③ より, F <証明 〉 △ADF と △GEF において, 仮定より, D DF= AD//EGより, 平行線の錯角は等しいので, ∠ADF = (イ) 対頂角は等しいので, ∠AFD= (ウ) G AADF= したがって, AD=GE がそれぞれ等しいので, C

回答

✨ ベストアンサー ✨

とりあえず1枚目

Math Addict

2枚目です。

翠羅

◽︎5の問1の連立方程式の解き方教えて欲しいです🥺

Math Addict

こんな感じです。

翠羅

すごい!出来ました!!
何回もありがとうございます(՞ o̴̶̷̤ ̫ o̴̶̷̤ ՞)

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?