物理
高校生

この電圧の比は電気容量の逆数の比に〜という部分についてなのですが、これってこちらの図のように電池がついている回路でしか使えませんよね、?
例えば二枚目のようにコンデンサー2つだけの回路だと電圧降下の関係より、C2とC3の電圧は等しくなりますよね。この認識は合ってますか?

わかりにくくてすみません。

C₁ 直接各コンデンサーの電気量は等しい。 〈直列〉 (はじめに充電されていない) C-Q HH 9 合成容量 1=1+1/16 C C2 - Vn 全電圧 V = V1 + V2 + ・・・ + V ...10 各コンデンサーの極板間の電圧の比は, 電気容量の MA 1 逆数の比に等しい。 C2 1 Cn +・・・+・ V1 V2:・・: Vn= C1 +01₁1-011-0 -Q +Q : ... V₁ V₂ 1 Cn V +Q -Q
V c Q H+ 2222²=1&², b₁, C₂ bl= t C2 つなげたとき I tl
コンデンサー

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?