経営経済学
大学生・専門学校生・社会人

至急です。
助けてください。
会計簿記の、解説と解答をお願い致します。

次の決算整理前残高試算表と決算整理事項等にもとづいて、 貸借対照表と損益計算書を完成しなさ い。 消費税の仮受け・仮払いは、売上取引・仕入取引のみで行い、 税抜方式で処理する。 なお、 会計 期間はX2年4月1日からX3年3月31日までの1年間である。 借方 決算整理前残高試算表 2,400,000 現 1,340,000 普 2,700,000 480,000 464,000 通座取 掛消 ム 収越払 現普当受売仮未繰仮備支買借未仮貸備資繰売受仕給支支 掛入払消引償本益 預:預:手 入商 金金金形金 税金品税品形金金金税金額金金上料入料:賃息 家利 259,200 280,000 仮払消費税 64,000 仮払法人税 1,200,000 備 勘定科目 13,203,200 2,800,000 仕 仮受消費税 貸倒引当金 備品減価償却累計額 560,000 給 繰越利益剰余金 576,000支 払 受取手数料 80,000 支 手 払払 払家 貸 方 120,000 128,000 272,000 3,000,000 38,880 388,000 12,960 240,000 4,000,000 699,360 3,880,000 424,000 13,203,200 決算整理事項等 1. 商品代金の未収入額 ¥120,000 を自己 振出小切手で回収したさいに、 借方科目 を現金、貸方科目を未収入金と仕訳して いたことが判明した。 2. 当期の2月1日に備品¥600,000 を小 切手を振り出して購入し、同日から使用 していたが未処理であった。 3.X3年3月31日に商品¥20,000(本体 価額)を掛けで仕入れていたが未処理で あった。 10%の消費税についても適切に 処理する。 4. 売上債権(受取手形と売掛金)の期末残 高に対して 4%の貸倒引当金を見積も る。 貸倒引当金の設定方法は差額補充法 による。 5. 期末商品棚卸高は¥520,000 である。 6. 備品について、 残存価額ゼロ、耐用年 数 5年とする定額法により減価償却を 行う。 また、当期に取得した備品も同様 に減価償却を行うが月割計算による。 7. 手数料の未収分が ¥12,000 ある。 8. 家賃は前期以前から毎期同額を8月1 日に向こう1年分として支払ったもの である。 NOTE BOOK 9. 借入金 (前期の2月1日に期間2年地 で借り入れ)の利息は毎年1月31日に過 去1年分を支払っている。 10. 消費税の処理 (税抜方式)を行う。 11. 当期の法人税、住民税及び事業税は ¥124,000 と算定された。 仮払法人税等 との差額は未払法人税等として計上す る。
売給支貸 費 資 現普当受貸売貸商前未備減 払収 通 当座 支払 家 貸倒引当金繰入 減価償却費 支払 利 法人税、住民税及び事業税 当期純 ( 受取 上 IT 用 貸倒引 価料賃 原価 費息税) 産 預預手 金金金形金金金品用益品額 費収 貸倒引当金 △ ( 当金 △ ( 減価償却累計額 △( 金 金 480,000 ( 損益計算書 X2年4月1日から X3年3月31日 額 収 益 ) 560,000 568,000) 額 ) ) ) ) ) ) ) 貸借対照表 X3年3月31日 ) 売 受 1,340,000 買 ) ) ) ) 支買借未 取 上 手 数 払 負債 資本 掛 資手 入払 形金金金用税 未払費 高 料 未払消費 本益 本 未払法人税等 資 金 繰越利益剰余金 税 金 (単位:円) 額 金 3,880,000 ( 424,000 ) (単位:円) 額 ( 128,000 ) 3,000,000 38,880 4,000,000 ) + continueT Smm squared 40 sheets
会計•簿記 仕訳 貸方 借方 助けて

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉