理科
中学生
解決済み

中和?中性?になるまでに水素イオンは減少し
水酸化物イオンは増えていく でいいのでしょうか、、

回答

✨ ベストアンサー ✨

このままでは解答不能。
例えば、酸性の塩酸に水酸化ナトリウム水溶液を入れたとか記載されていないと答えられない。

仮に、そうだとすると、酸に塩基を徐々に入れていくと、酸のH+は塩基のOH-と中和し、H2Oが増えていく。

この時、最初はH+とOH-が反応するためH+は減少するが、酸のH+がすべて反応したら、OH-が中和できないから増えていく。H+が残っていたら、OH-は中和で使われるから0である。

水酸化物イオンは増えていく でいいのでしょうか、、
>中和までは増えないが、中和が終わってもさらに追加したら増えていく🙇

F

そういう事なんですね!ありがとうございます!

この回答にコメントする

回答

酸性の水溶液にアルカリ性の水溶液を加えた場合 (酸性→中性→アルカリ性と変化する) →水素イオンが減少し、水酸化物イオンが増加
アルカリ性の水溶液に酸性の水溶液を加えた場合(アルカリ性→中性→アルカリ性と変化する) →水酸化物イオンが減少し、水素イオンが増加
っていう感じです!
   

ゆき

下の段の()に間違いがありました!正しくは (アルカリ性→中性→酸性と変化する) です🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️

F

詳しくありがとうございます!めっちゃ分かりやすかったです!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?