Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
数学
やり方説明お願いします!🙇♀️
数学
高校生
1年以上前
🦊
やり方説明お願いします!🙇♀️
3 【教科書 P.230 章末問題 B 11】 kは定数とする。 x≧0 のとき、 不等式 x 3-6x2+k0 が成り立つようなんの値の 最小値を求めよ。 方針
積分
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
数学
高校生
9分
数学の分数式という問題について解いてみました! 解答の黄色の線になぜカッコがつくのか分かり...
数学
高校生
21分
数学C ベクトルの図形への応用[一直線上にある点]の問題なのですが解き方を見聞きしてもいま...
数学
高校生
22分
数学 絶対値を含む関数の定積分の最大・最小の問題です。一枚目の写真で黄色に丸をつけている箇...
数学
高校生
42分
高一数1です xについて降べきの順に並べる問題などで同じ文字で字数が違うものを一緒に括らな...
数学
高校生
約1時間
不等式の証明で、赤線のところがわかりません。+2って一個しかないですよね😭?
数学
高校生
約2時間
(2)の問題の積の微分公式の証明の仕方が、答えを見ても分かりません。教えて下さい🙇♀️
数学
高校生
約2時間
2番目の問題です。解説を見てみると途中で1をかけるようになっています。(4行目)よくわかり...
数学
高校生
約3時間
写真の2枚目の(2)についてなのですが解説をノートに書き込んでみたのですがどう解いているの...
数学
高校生
約3時間
不等式の証明で、解説の赤線の部分が、なんのために何をしてるのか分からないので解説お願いした...
数学
高校生
約3時間
解説お願いします。 なぜ一番下の不等式になったのか分からないです。 教えていただけると嬉し...
おすすめノート
詳説【数学Ⅱ】第4章 指数関数と対数関数
3373
8
みいこ
数学Ⅱ公式集
2031
2
エル
数学ⅡBまとめノート
408
2
なま
【解きフェス】センター2017 数学IIB
399
2
hoka95
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選