回答

✨ ベストアンサー ✨

画像のようにK、IからAEへ垂線KL、IMをそれぞれ引きます。
四面体ADKEを△ADEを底面、KLを高さとする三角錐として見て体積を求めていきます。
△ADE=10×17×1/2=85となるから、KLの長さを求めれば良いことが分かります。

EI=EA、∠MEI=∠KEA、∠EMI=∠EKA=90°より
△EMI≡△EKAとなります。
よって、IM=AK=15、EM=EK=8となります。

△EKL∽△EAKよりKL:AK=EK:EAとなるから
KL:15=8:17
KL=120/17
となります。

以上より四面体ADKEの体積は、
85×120/17×1/3=200
と求められます。

すけ

図を載せ忘れました…。

まじありがとうございます!!!!!!!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?