古文
高校生
解決済み
傍線部の活用形がなぜ連用形になるのかわかりません。教えてください🙇
をのこ
ま
〈中納言い〉男どもの中に交じりて、夜を昼になして〈子安貝ヲ〉取ら
家来たちの中にまじって、
昼夜の別なく
しめ給ふ。
(竹取物語)
尊敬連用
使役
未然
使役 連用形
③ セス
役
tattoo
Ⓒfar tal
形
形
形
2
4
形
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
傍線部の活用形がなぜ連用形になるのかわかりません。教えてください🙇
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉