物理
高校生
解決済み
解答の印の部分の意味がわかりません。
解説をお願いします🙇♀️
75 前ページの図で ab間を5Ωの抵抗でつなぎ,
右図のように I を変化させた。 M=4 [H] とし
て, 2次コイルに流れる電流の時間変化をグラフ
にせよ。抵抗でa→bの向きを正とする。2次コ
イルの自己誘導は無視する。
+ I, (A)
2
1
0
-1
-2|
De
-2
4 6/8 t [s]
75 2<t<4
では、右のよう
に baに電流
が流れる。
V₂=-4× (-1/2)
AD
a
V2 B減
Dist
I2
B'
=8V
この場合は符号を変える必要がある。
8
I2=
-1.6 A
5
他の時間帯も同様で, t>6では
V2=-4×2=64=m=1.2
回答
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
ありがとうございます!