Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
地学
教えてください🙏
地学
高校生
1年以上前
な
教えてください🙏
問7【確認テスト】次の年表は、古生代前半の地球の変化や生物、そして示準化石についてまとめたものです。 ①から ⑥にあてはまる適切なものを、あとの語群の中から選び、 アーカで答えましょう。 先カンブリア紀 示準化石 5.42 カンブリア紀 無) 澄江動物群 無脊椎動物が爆発的に出現 バージェス動物群 ( 5 三葉虫 バー 4.85 古生代 オルドビス紀 生物の陸上進出 4.44 シルル紀 デボン紀 4.19 億年前 魚類の出現 ( クサリサンゴ・ハチノスサンゴ 【語群】 (ア) 脊椎動物の祖先ピカイア (イ)フデイシ (ウ) カンブリア爆発 (エ) シダ植物の出現 (オ) オゾン層が形成 (カ) 最古の陸上植物の化石クックソニア ① 4
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
地学
高校生
2分
穴埋めと文章お願いします。
地学
高校生
10日
エラトステネスのように経度が等しい地点A、Bを結んで、地球の周囲を求める。A地点とB地点の...
地学
高校生
10日
地学基礎です 地球の半径が約6400kmなのに、問題を解くと全然違う数字になってしまいまし...
地学
高校生
12日
ここの意味がさっぱりわかりません。 教えて欲しいです🙇♀️
地学
高校生
13日
地学の問題です。 どなたか分かる方いましたら解説よろしくお願いします。
地学
高校生
17日
この問題の解き方を教えてください!
地学
高校生
3ヶ月
高2地学基礎の問題です。 表を埋めたいので教えてください。
地学
高校生
3ヶ月
低気圧が1月頃、南に移動するのはなぜですか?
地学
高校生
3ヶ月
このプリントの中で思考を問う問題2問出題されるのですがどんな問題が出ると思いますか?記述の...
地学
高校生
4ヶ月
問3の⑵がなぜ4となるのかがわかりません。助けてください😭
おすすめノート
地学基礎 1 地球のすがた
1084
2
ふるた⚾︎
地質時代を替え歌で
586
0
ゆう
【地学基礎テ対】宇宙の構成
545
4
Hellover
地学基礎 2 活動する地球 火山
509
0
ふるた⚾︎
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選