✨ ベストアンサー ✨
1枚目
(a-b)²=a²-2ab+b²をつかいます
a=√3、b=√5と考えると
(√3-√5)²=(√3)²-2×√3×√5+(√5)²
=3-2√15+5
=8-2√15
2枚目
一次関数の基本式がy=ax+bで、aが傾きであり、通る点をx,yに代入します
-3=-2/3×9+b
→ b=-3+6=3
だから
y=-2/3x+3
1枚目は8-2√15
2枚目は-3/2x+3か答えです。
解き方教えてください🙇♂️
✨ ベストアンサー ✨
1枚目
(a-b)²=a²-2ab+b²をつかいます
a=√3、b=√5と考えると
(√3-√5)²=(√3)²-2×√3×√5+(√5)²
=3-2√15+5
=8-2√15
2枚目
一次関数の基本式がy=ax+bで、aが傾きであり、通る点をx,yに代入します
-3=-2/3×9+b
→ b=-3+6=3
だから
y=-2/3x+3
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉