理科
中学生
解決済み
(8)(9)が友達ともよく考えたんですけど全く分かりませんでした。分かりやすく教えて貰えるとありがたいです🙏
さそり座
メロ
A
24:00
360°
しし座
124:00
①
12:0
24:00
P: DE
6:00
-00
Zu
20
24:00
(1) 冬、真夜中に南中する星座は何か。 おうし座
(2) 春、太陽と重なって見える星座は何か。みずがめ座
(3) 秋、 明け方におうし座はどの方角に見えるか。 南
みずがめ座
春
秋
(4) 夏、真夜中に東に見える星座は何か。 さそり座
(5) さそり座が明け方、南の空に見える季節はいつか。春
(6) みずがめ座が夕方、東の空に見える季節はいつか。
(7) おうし座は、冬の位置から1ヶ月後真夜中に見ると、どちらの方角に何度動いて見えるか。 30
(8) 星座は、一日で何分早く昇ることになるか。
(9) おうし座がある日に21時に南中したとすると、2ヶ月後には何時に南中することになるか。
12 1360
36"
9305168
1日15→1月300
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11203
114
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9790
138
【1年】大地の変化-火成岩・地震・地層-
9065
188
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8950
96