✨ ベストアンサー ✨
1.
a=√3-2よりa+2=√3
両辺を2乗して
a^2+4a+4=3
よって、a^2+4a=-1
2.
x=4+√7よりx-4=√7
両辺を2乗して
x^2-8x+16=7
よって、x^2-8x+3=-6
3.
a^2-2ab+b^2=(a-b)^2
a-b=(√5+2)-(√5-2)=4
よって、a^2-2ab+b^2=16
4.
x^2-xy+y^2=x^2-2xy+y^2+xy=(x-y)^2+xy
x-y=(2+√3)-(2-√3)=2√3
xy=(2+√3)(2-√3)=4-3=1
よって、x^2-xy+y^2=12+1=13
5.
a^2+b^2=(a+b)^2-2ab
a+b=(√5+√3)+(√5-√3)=2√5
ab=(√5+√3)(√5-√3)=5-3=2
よって、a^2+b^2=20-4=16
6.
1<√2<2よりa=1、b=√2-1
a^2+2ab+b^2=(a+b)^2
a+b=1+(√2-1)=√2
よって、a^2+2ab+b^2=2
7.
3<√10<4よりa=3、b=√10-3
ab-b^2-6b=b(a-b-6)
a-b-6=3-(√10-3)-6=√10
よって、ab-b^2-6b=(√10-3)×√10=10-3√10
8.
5<√30<6よりx=√30-5
x+5=√30
両辺を2乗して
x^2+10x+25=30
よって、x^2+10x+3=8
9.
1<√3<2より2<4-√3<3
よって、a=2、b=(4-√3)-2=2-√3
a^2-ab-2b^2=(a-2b)(a+b)
a-2b=2-2(2-√3)=-2+2√3
a+b=2+(2-√3)=4-√3
したがって、
a^2-ab-2b^2
=(-2+2√3)(4-√3)
=-8+2√3+8√3-6
=-14+10√3
確率と同じタイミングで出してる質問って、すでに答えたのと同じ問題?
同じ問題でした。私が写真を選び間違えていて、勘違いしていました、すみません。
三平方の問題の表裏両方と確率の左側と平方根のプリントは既に解説をいただいています。
なので残りの確率の右側のページを教えていただきたいです。
確率お待たせしました。
確率の左側(4)はすでに解説がありましたが、たぶんあれは間違ってると思いますので、私も解説してみました。
本当にわざわざありがとうございます😊
答えたくなかったら全然大丈夫なんですが、すけさんは何の専門学生なんですか?
通信ですけど大学生です。
一応、教育系の専攻になります。
すごいですね!頑張ってください👍
7が間違えているみたいなんですが、もう一度教えていただけますか?b(a-b-6)の式変形が間違っているみたいです。
a-b-6=3-(√10-3)-6=-√10ですね。すいません。
(√10-3)×(-√10)=-10+3√10となります。
ありがとうございます🙇♀️
ほんと神ですありがとうございます