数学
中学生
解決済み
中1数学
この問題をこう考えたのですが、なぜか答えが合いません。なぜでしょうか。
<1個の場合) <2個>
4cm
Act
4 cr
Acm
4cm
1cm
4cm₂
XoW //ik
√77773
U
4x6=24
26cm.
もってくる
〔1〕次の(1) (2) に答えなさい。
(1) 次の図のように、 1辺が4cmの正方形を1cmずつずらしながら, 左から順に並べてい
きます。 太線の長さ (一) は, 図形の周の長さを表しています。 例えば,正方形を2個並
べたときにできる図形の周の長さは, 26cmになります。 あとの①,②に答えなさい。
〈1個並べたとき〉
..4 cm.
4 cm
4 cm
<2個並べたとき〉
4 cm.
1cm
1cm
4 cm-
4cm
<3個並べたとき〉
4cm...
1 cm
1cm
---4 cm
1cm(
1cm
4cm
① 正方形を5個並べたときにできる図形の周の長さを求めなさい。 【知識・技能】 ③
8408
② 正方形をn個並べたときにできる図形の周の長さを, n を使って表しなさい。
【思考・判断・表現】 33
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11140
86
【夏勉】数学中3受験生用
7252
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6960
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6303
81