数学
高校生
(3)の解き方途中まで行けたのですが…もう分かりません😭Mの範囲出したら次何したら答え出ますか🧐 💭教えてください🙌😖🙇🏻♀️
27 次の条件を満たすような定数mの値の範囲を, それぞれ求めよ。
(1) 2次方程式x^2-(m-1)x+m²=0が実数解をもス-1≦x
(2) 2次不等式x2+mx+m+2< 0 が解をもつ][D] x < 2-253, 2+2√3 <x₂
9-4xmxm = 9-4²
(3) 2次関数y=mx+3x+mのグラフが常にx軸より上側にある D<o.moo
(4)2次関数 y=-x2+2mx-2m²+m+6が負の値しかとらない
-4m² +150, 4m²_9>0
(2) m<2-2√3,2+2√3<m
1
** (1) −1≤m≤ ²3
解
(4) m<-2, 3<m
3
M<_}, { <m
3
2
(2m²+ 3) (2m²=³√² m ====²
(3) m> 2
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11136
86
【夏勉】数学中3受験生用
7247
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6960
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6301
81