Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
中学生
理科
助けてください…🥹 (1)からもう意味がわ...
理科
中学生
解決済み
1年以上前
れいな
助けてください…🥹
(1)からもう意味がわかりません…1問だけでもいいのでわかる方説明お願いします…!
が他力の 入試にチャレンジ! 気温・露点・湿度 定番 3 ある日の午後,理科室の空気を調べると,気温が[g/m30 22℃ 露点が19℃だった。 グラフは,温度と空気中に ふくむことのできる水蒸気の最大量との関係を示し,点 A~Dは温度や水蒸気量の異なる空気を表している。 (1) 理科室の湿度は何%か。 小数第一位を四捨五入して 答えなさい。 ②2 くらし 理科室の空気にふくまれる水蒸気の質量は何g か。 ただし, 理科室の体積は350m²であり, 水蒸気 は室内にかたよりなく存在するものとする。 (3) 点A~Dで表される空気のうち, 湿度がもっとも低いものはどれか。 (4) 別の日に1組の教室と2組の教室で調べると,表の結果 になった。 2組の教室の露点を推定したい。 ① 2組の教室の湿度が42%, つまり100%より低いこ とから, 2組の教室の露点は何℃より低いといえるか。 ② 2組の教室の露点は1組の教室の露点より高いか低いか。 ) (4) の② のように推定できるのはなぜか。 理由を説明しなさい。 水蒸気量 25 15 10 5 A A LO 5 B [栃木改〕 19.4 16.3 ・DC 10 15 192022 25 温度 (°C) (3) 気温 露点 温度 1組 20℃ 6℃ 42% 2組 28℃ ? 42% 3 暖気 (2) XIT 84% 5705g C ○ 28C 高い (2) 9,5x 1/6問|=| 2 和 わ もので, 1m² 中 くんで (1) a 表 (2) 3 より低い。 2つの教室の温度が同じで、気温は2組のほうが高いので、空気にふくまれ る水景気量は2組のほうが多いから、
気温
露点
湿度
湿度計算
大気中の水の変化
回答
✨ ベストアンサー ✨
Naru
1年以上前
(1)です!
この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
理科
中学生
1分以内
この問題の問4(2).(3).5.6.7(1).(2)の解説を教えてください 答えは3枚目...
理科
中学生
約14時間
酢酸オルセイン溶液を酢酸で略称してもいいですか?
理科
中学生
約14時間
(6)の答えが何故これになるかが分かりません。 赤の斜線が答えです。
理科
中学生
約16時間
(3)の問題について質問です。なぜ1番古い地形がCなのですか?
理科
中学生
約18時間
中3生物です。解き方(見方?)がわかりません。 どうしてA型:B型:AB型:O型=1:1:...
理科
中学生
約19時間
中3理科「水溶液とイオン」 電解質の水溶液に電流が流れるのは、電気を帯びたイオンが移動する...
理科
中学生
約22時間
Q. 化学式につく小さい2は、どんな時につくんですか?
理科
中学生
約24時間
Q. 中一理科 実像と虚像 (1)について。 物体が鏡に映って見えたものは実像じゃない...
理科
中学生
1日
至急お願いします💦💦 この問題が分かりません、、 特に(2)(3)(4)が分かりません😣 ...
理科
中学生
2日
問2の途中式、解説を教えてください 答えはb/c×100です
おすすめノート
これで理科の計算はperfect ✨
1235
13
桃音ササ *.
【中2理科】天気の変化と大気の動き
627
22
ゆいママ
理科 ☞天気
480
9
ふぅ ᙏ̤̫͚♡⃜
高校入試まとめ 理科
355
1
kuro
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選