回答

✨ ベストアンサー ✨

参考・概略です

 まだ,円周角等について習っていなければ
―――――――――――――――――――――――
①OとC、OとDを結び,おうぎ形を考えます
  弧ACが円周の(1/6)なので,
   中心角AOC=360×(1/6)=60 ・・・ ㋐
  弧BDが円周の(1/9)なので,
   中心角BOD=360×(1/9)=40 ・・・ ㋑

②二等辺三角形OCDを考えます
  頂角∠CADを考えると  
   ㋐より,∠CAE=180-60=120 で
   ㋑より,∠BOD=40 なので
    ∠CAD=120+40=160
  底角∠ODEを考えると
   ∠ODE=(180-160)÷2=10

③△ODEの外角としてxを考えると
   x=∠BOD+∠ODE=10+40=50

名前なし

ありがとうございます😭
もしお時間ありましたら、円周角使ったやり方教えていただきたいです🙇⤵︎

mo1

一例です

BCを結び,△BCEの外角として考えます

弧AC、BDがそれぞれ円周の(1/6)、(1/9)なので
 弧ACに対する円周角∠ABC=180×(1/6)=30
 弧BDに対する円周角∠BCD=180×(1/9)=20

xが△BCEの外角なので
 x=∠BED=30+20=50

名前なし

ありがとうございます😭

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?