Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
大学生・専門学校生・社会人
物理
連立方程式が整数にならないのですが、どうや...
物理
大学生・専門学校生・社会人
1年以上前
文系
連立方程式が整数にならないのですが、どうやって解けばいいのでしょうか。
以下の連立方程式を行列とベクトルを用いて表し、 逆行列を求めることによって解を求めよ. (2x + 4y = 7 x+3y=6 7140
回答
sin theta
1年以上前
解が整数でなくても解けます。
この回答にコメントする
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
物理
大学生・専門学校生・社会人
13日
わかる方教えていただきたいです。
物理
大学生・専門学校生・社会人
13日
A.Bの電流がcにつくる磁場はなぜ図のようになるのか教えてください。 右ねじの法則をどう使...
物理
大学生・専門学校生・社会人
26日
この問題の(a)と(b)をどなたか教えていただけませんか💦🙇♀️
物理
大学生・専門学校生・社会人
約2ヶ月
量子力学なんですけど、わかる方いたら助けていただきたいです。
物理
大学生・専門学校生・社会人
約2ヶ月
答えと、求めるまでの式を教えてください!
物理
大学生・専門学校生・社会人
3ヶ月
解き進め方が全くわかりません。 どうか教えてくださいよろしくお願いします。
物理
大学生・専門学校生・社会人
3ヶ月
問1.2.3わかんないです途中式も含めてお願いしたいです、
物理
大学生・専門学校生・社会人
4ヶ月
力学です。 写真の問題の解法を教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
物理
大学生・専門学校生・社会人
4ヶ月
吸気の組成は酸素が20.95%、窒素が79.0%、二酸化炭素が0.04%である。25℃、1...
物理
大学生・専門学校生・社会人
6ヶ月
一応考えてみたんですけど、 分からないので教えてください🙇♀️
おすすめノート
物理のための数学
25
0
tando
【ZPS】物理数学
7
0
zeen
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選