✨ ベストアンサー ✨
「~している」で進行形の文なので、現在進行形「be動詞+動詞ing」の形になっています ☕️🪶
関係代名詞の文法としては、
主格ならば 疑問詞+V (動詞)
目的格ならば 疑問詞(←省略可) + S (主語) + V (動詞) です ☻
(1)の問題で関係代名詞をつけた後動詞どういうことは分かるのですがこの問題ではなぜbe動詞のareが付くのかがよく分からないです💦be動詞が付かない場合もあったりしてよく理解出来ないので関係代名詞について教えていただきたいです🙇♀️お願いします😭
✨ ベストアンサー ✨
「~している」で進行形の文なので、現在進行形「be動詞+動詞ing」の形になっています ☕️🪶
関係代名詞の文法としては、
主格ならば 疑問詞+V (動詞)
目的格ならば 疑問詞(←省略可) + S (主語) + V (動詞) です ☻
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
なるほど!ありがとうございます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)