生物
高校生

問3を教えて頂きたいです🙇‍♀️
解説を読んでも理解できません💦

DNAの塩基配列に突然変異が生じる (b) 領域の塩基配列の変異でも。 タンパク質のアミノ酸配列に影響を与えない場合もめる。 1.文中の(ア)~(エ)に適切な語を入れよ。 問2.下の図1は,下線部(a)のようすを模式的に示したものである。次の①~④の物 質や酵素が図のどこに相当するかを, DNA の例示に従って, 線を用いて図に示せ。 さらに, 転写が進行する方向, および翻訳の (A) 0.71 μm (B) 進行する方向を矢印で示し, “転写の方向” お よび“翻訳の方向”と明記せよ。 ②mRNA ①翻訳中のタンパク質 ③RNAポリメラーゼ ④ リボソーム 問3. 図1の(A)-(B)は、この遺伝子の転写領域 の長さを示している。 この遺伝子から合成さ れるタンパク質の分子量を求め, 有効数字3 図 1 桁で答えよ。計算式も示すこと。 ただし, (A)-(B)間がすべてタンパク質に翻訳され るものとする。DNAの10 ヌクレオチドで構成される鎖の長さを34Å (オングスト ローム, 10-10 m), アミノ酸の平均分子量を118とする。 日日 T17/1\~ the E DNA
DNA ■。転 原核 生物 転写 卸領 写領遺い的 ED 遺 写 る。 問1. アーゲノム (イ)ヒストン (ウ)-エキソン (エ)ーイントロン 問2. 右図 7.1×10-7 3.4×10- × 11/3 x (118-18) +18=6.96×104 問3. 4.①× (理由) 翻訳開始コドンが変異しても, 転写に影響はないため。 (25字) ②○(理由)転写調節タンパク質が結合でき ず,転写が抑制されるため。 (27字) -10 転写の方向 DNA 翻訳の 方向 問5.①DNA のイントロン領域に起こった突然変異は,転写後, mRNA が合成される際 に,スプライシングによって除去されるため。 (56字) ②DNA のエキソン領域に変異が起こり, 翻訳がなされても、変化したコドンは元 のコドンと同じアミノ酸を指定する場合があるため。 (59字) 解説 間3.A-B間の距離をヌクレオチド1つ分の長さで割ると,A-B間のヌクレオチド対 の数が求められる。A-B間の距離は7.1×10-7 (m), また, ヌクレオチド1個分の長さ は,34×10-'0÷10=3.4×10-10 (m/個) となる。 したがって, A-B間のヌクレオチド対 の数は、7.1×10-7(m)÷ (3.4×10-10) (m/個) となる。 3塩基で1つのアミノ酸が指定さ れるので, アミノ酸の数はヌクレオチド対の数を3で割れば求められる。 タンパク質の分子量は, アミノ酸の分子量の総和から, ペプチド結合によって脱離し た水分子の分子量を引いたものになる。ここで, アミノ酸の数をnとすると, ペプチド 結合の数は (n-1) となる。 したがって, タンパク質の分子量を, n を用いて表すと, 118n-18(n-1)=(118-18)n+18となる。 n にアミノ酸の数を代入すると, (118-18)×{7.1×10-7÷ (3.4×10-10)÷3}+18=69625.8・・・≒6.96 × 10 となる。 問4.① 翻訳開始コドンは翻訳の開始を決定しており のせ

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?