✨ ベストアンサー ✨
向心力を使うか遠心力を使うかは観測者がどこにいるかによって決まります。
観測者が小球と一緒に回転している場合、遠心力を使って”つり合いの式”を立てます。
観測者が外から見ている場合、向心力を使って”運動方程式”を立てます。
どちらで解いても Ssinθ=mrω²という式が出てくるので答えは同じになります。
向心力ではなく遠心力を使うのはなぜですか?
向心力で考えても同じ答えになりますか?
✨ ベストアンサー ✨
向心力を使うか遠心力を使うかは観測者がどこにいるかによって決まります。
観測者が小球と一緒に回転している場合、遠心力を使って”つり合いの式”を立てます。
観測者が外から見ている場合、向心力を使って”運動方程式”を立てます。
どちらで解いても Ssinθ=mrω²という式が出てくるので答えは同じになります。
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
ありがとうございます!