公民
中学生
解決済み

【至急】中3公民 どなたか教えてくださいm(_ _)m

①私たちの生活において文化が大切にされる理由はなんですか?

②自衛隊の役割、アメリカとの関係、核兵器に対する姿勢などを基に、国際平和のたまに日本かま果たすことができる役割は何か、日本が具体的にできることを考える

③憲法で「自由」が保障されている意義を考える。
(憲法で「自由」が保障されていることで、〜だといえる)

④人権を保障するための権利や公共の福祉はなぜ定められているのか、“効率と公正の観点”からまとめる。
(人権を保障するための権利や公共の福祉は、〜定められている)

⑤多様性の時代を迎え、「新しい人権」と呼ばれる人権は今後も増えていくと予想されている。時代とともに変化していく人権に対して、私たちは(自分は)どのようにかかっていくべきだと思うか。

よろしくお願いします。

私たちの生活と文化 平和主義の意義と日本の役割 自由権 社会権 日本国憲法 人権を確実に保障するための権利 新しい人権 新しい人権①

回答

✨ ベストアンサー ✨

❶こんな感じでどうでしょうかね。

①は、面白いテーマだと思います。
人工知能を思考の壁打ちに使うと思い白いと思います。(人工知能にWeb検索の時短と人の叡智をまとめてもらう。)
momoさんは人工知能が集めてくれた意見を読んで、自分の考えをまとめて下さいね。

人工知能A:
文化が大切にされる理由は以下の通りです。
1.人間が人間らしく生きるために極めて重要である。
2.人間相互の連帯感を生み出し、共に生きる社会の基盤を形成するものである。
3.より質の高い経済活動を実現するために文化の在り方は、人間の生き方や暮らし方、生活様式に大きなかかわりのある経済活動に多大な影響を与える。
4.郷土の豊かな自然や言葉、昔から親しまれている祭りや行事、歴史的な建物、地域に根ざした文化活動などは、それ自体が独自の価値を持つだけでなく、郷土への誇りや愛着を深め、住民共通のよりどころとなる。
5.各地域において多様な文化の花が開くことが、国全体の文化の内容を豊かにし、そうした文化が国民共通のよりどころとなる。
6.継承とは、先祖より代々伝わる価値観、伝統、文化、遺物など、家族の本質において個人が受け継いだユニークな特徴であり、自分が受け継いでいる家族の本質を理解するために、あなた自身の継承についてさらに理解を深めることが大切である。
7.多様な人や文化との出会いで人生を豊かにする。
8.地域における多文化共生の意義として、外国人住民の受入れ主体としての地域、外国人住民の人権保障、地域の活性化、住民の異文化理解力の向上、ユニバーサルデザインのまちづくりが挙げられる。
以上のように、文化は人間らしく生きるために極めて重要であり、人間相互の連帯感を生み出し、共に生きる社会の基盤を形成するものであるとされています。また、文化は経済活動にも大きな影響を与え、郷土の誇りや愛着を深め、国民共通のよりどころとなるものであるとされています。さらに、多様な人や文化との出会いで人生を豊かにすることができ、地域における多文化共生の意義も大きいとされています。

人工知能B:
文化が私たちの生活において大切にされる理由はいくつかあります。以下にその一部をご紹介します。
1. アイデンティティと所属感: 文化は私たちのアイデンティティを形成し、所属感を提供する重要な要素です。共有される価値観、伝統、習慣、言語、遺産などを包括しています。文化遺産を受け継ぎ、保護することで、私たちは自分たちのルーツに繋がり、自身の歴史を理解し、アイデンティティを強化することができます。
2. 文化の多様性: 文化は人間の経験の豊かさと多様性を称えます。異なる民族、宗教、言語、芸術形式、料理などを包括しています。文化の多様性を受け入れることは、寛容さ、共感、異なる視点への尊重を促進し、社会の調和的な共存を促します。
3. 歴史と伝統の保存: 文化は歴史、伝統、知識の保管庫としての役割を果たします。それは私たちの祖先の生活様式、彼らの苦労、成果、過去からの教訓を理解するのに役立ちます。文化的な伝統を保存することで、貴重な知識や慣行が時間の経過とともに失われないようにします。
4. 芸術的表現と創造性: 文化は芸術的表現、創造性、イノベーションと密接に結びついています。音楽、ダンス、文学、演劇、絵画、彫刻などのさまざまな芸術形式を包括しています。これらの芸術的表現は美的な喜びを提供するだけでなく、コミュニケーション、ストーリーテリング、自己表現の手段としても機能します。
5. 社会の結束とコミュニティの形成: 文化は社会の結束とコミュニティの形成に重要な役割を果たします。祭り、儀式、文化イベントは人々を一緒に集め、社会的な交流、理解、結束を促進します。これらは個人がつながりを築き、経験を共有し、コミュニティ内で強い絆を築く機会を提供します。
6. 経済的な可能性と観光: 文化は経済的な利益ももたらすことがあります。文化遺産地、博物館、文化祭、文化体験に関連する観光は、世界中から訪れる人々を引き付け、地域経済に貢献し、雇用の機会を創出します。
これらは文化が私たちの生活において高く評価される理由の一部です。文化は私たちの経験を豊かにし、アイデンティティを形成し、多様な視点を理解し、尊重することを促進します。

②残念ながらできません。
WWⅡの敗戦のために、日本は独立国ですが、軍事や安全保障面は、アメリカの属国状態なので、独自外交ができていないのが現実です。
都合の良いATM状態で、国際貢献の名の下に、金をばらまくくらいです。日本が調子の良かったときはそれでも良いのですが、日本が経済苦になっている現状では、無い袖は触れません。
日本人が餓死しても、アメリカの都合の良い世界平和のために世界貢献したいのであれば、別に構いませんけどね。

③自由が保障されているから、不当に弾圧されたり差別される事が無いといえる。
今の憲法が完璧ではないのですが、しかし、我々の生活は、不当な事をされる事が無い(少ない)のも事実です。
これも、財政破綻すれば、今の法律を担保することができなくなるので、難しくなります。

④質問には条件が結構あるので、人工知能に条件に合うように文章を考えてもらいました。
人工知能A:
人権と公共の福祉は、社会全体の利益を守るために必要なものであり、効率と公正の観点から定められていると言えます。

⑤多様性の時代を迎え、「新しい人権」と呼ばれる人権は今後も増えていくことは、時代の流れであり、仕方ないと思う。
しかし、いずれ、色々な人権が乱立して、互いに干渉して矛盾が生じてくるようになるだろう。
その時、私たちは、人権を尊重するが故に、社会が硬直化して、今の時代の社会システムが崩壊して、混沌の中、次のシステムを模索していく。
その時、いきすぎた人権の反動で、非人道的な社会が出現しないように、心がけていかないといけないであろう。

❷一部の答えには、人工知能を思考の壁打ちに使いました。
人工知能を安直に使って、答えを求めて、受け売りを書くのでなく、思考の壁打ちに使われると良いと思います。
自分が理解している(詳しい)問題については、人工知能を使うより、一発で書いた方が速いです。
まだまだ、人工知能が万能というわけではないと感じています。
参考までに、公開ノートのリンクはっておきますね。
https://www.clearnotebooks.com/ja/notebooks/2324879

課題発見・課題解決 主体的・対話的深い学び 人工知能 生成ai 壁打ち
この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?