物理
高校生
解決済み
2番がわかりません。
教えて欲しいです。
答えは4.0×10-2乗mです
【3】 力学的エネルギー保存の法則 ▶p.106
ばね定数 2.5 x 102N/m のばねを, 片端を固定し
てなめらかな水平面上に置いた。 質量 0.10kgの物
体に 2.0m/sの速さを与えて, ばねにぶつけたとこ
ろ,ばねは縮んだ。 縮んだ後, ばねはもとに戻ろう
とし,自然長になったところで物体はばねから離れ,
なめらかな曲面を上昇した。 重力加速度の大きさを
9.8m/s² として 次の問いに答えよ。
2.5×102N/m
99999999999
-2.0 m/s
0.10kg
(1) はじめに物体のもっていた運動エネルギーを求
めよ。
(2) ばねは自然長に対して最大でどれだけ縮むか求
めよ。
(3) 物体はなめらかな曲面を上昇して, どれだけの
高さまで到達するか求めよ。
【4】 力学的エネルギーの変化と非保存力のする仕事
回答
回答
バネが最大に縮まるとき、最初に初速を与えた点で小球がもつ運動エネルギーがバネの弾性エネルギーに変わるので、
初速を与えた点での運エネ=バネが最大に縮んだときの弾性エネ
バネの最大の縮みをLとおくと、½×0.1×2.0²=½×2.5×10²×L²
これを解けば出ます!頑張ってください
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉