数学
高校生
解決済み
わからないので教えてください🙇🏻♀️
次の問いに答えよ。
(1)4点 (2)6点)
(1) 右の図のように、△ABCの頂点Cから
対辺ABに垂線 CD を下ろす。 BD と CD を
A を用いて表すことにより,
a²=62+c2-26ccos A を証明せよ。
(
ヒント:BD=AB-AD,CD・CA²-AD" であり
のであり、)
Q² = BD² + CD²
(2) (1)の方法と同様にして、 右の図の△ABCに
おいて, c2 = a2+62-2abcosC を証明せよ。
ヒント:BCの延長と、頂点Aから下ろした垂線の交点を
(++:
Hとすると、C=AH^+BH²
B
B
a
a
A
b
g1.
H
(2) 右の図の鈍角三角形ABCにおいて,
=2Rを証明せよ。
sin C
(セントン
AB上に点ぐをぞると、四角形AC'BCは
BC 17.)
円に内接する
B
(²
a
C
C
A
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
2回もありがとうございます🙇🏻♀️