地理
高校生
解決済み

地形図の問題です。
問題には、図中のO地点からA〜Dの各地点に移動する場合、地図上での距離がO地点から最も遠い地点を答えよと書いてあって、直感で見るとどれも同じくらいの距離離れてるようにしか見えません。どこを見て、どのようにしてOからそれぞれの距離を出すのか、教えてください🙇‍♀️
ちなみに答えがCになってて、私が解答したのはDでした。

(25) 5万 B 300 X 10 FU -(()) 492 ix 谷の出席 300 (365) 1370] 427 Xd 332 JA 445 7326 -(2) 2389 495 415 (う)
(3) 図中の地点から尾根伝いにA~Dの各地点に移動する場合, 地図上での距離が地点から最も遠 地点を、次の①~④のうちから一つ選べ。 39 Xº や A 3 c 4 D

回答

✨ ベストアンサー ✨

問題は「O地点から尾根伝いにA~Dの各地点に」と書いてあるので、地図に尾根線を描いて、そのコースが一番長くなるのはどれか、ということです。Cまでが一番長いことを下の地図で確認してください。

地道な地理

透ける赤い線がOからA~Dへの尾根線です。

🇹🇭沼

尾根線を描いて判断するってことなんですね‼️
ありがとうございます😭

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?