Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
中学生
理科
光です(((o(*゚▽゚*)o))) 問4...
理科
中学生
1年以上前
豆大福
光です(((o(*゚▽゚*)o)))
問4の求め方が分かりません(答えは7.6cm)
解説お願いします🙏
1 次の実験について, 問いに答えなさい。 問1 右の図1のように, LED(発光ダイオード) を並べた光源から凸レンズまでの 距離を変化させて, はっきりした像ができるようにスクリーンを動かし, そのと きの凸レンズからスクリーンまでの距離と,像の大きさを表にまとめた。 表 光源から凸レンズまでの距離 [cm〕 10 12 15 18 12 10 9 3 凸レンズからスクリーンまでの距離 〔cm〕 15 像の大きさ[cm〕 スクリーンに映った像を何といいますか, 書きなさい。 9 6 4 図1 LEDを 並べた光源 凸レンズ I 問3 光源から凸レンズまでの距離が15cmのとき, 右の図2のように光源のP点 を出て凸レンズの中心線上のQ点を通った光が像をつくる位置をで示しなさ い。 ただし, 1目盛りは1cm とし, 光は凸レンズの中心線上で屈折するもの とする。 また, 像の位置を求めるために作図に用いた線は消さずに残しなさい。 問2 スクリーンに映った像について説明した次の文の ①~③の{ }に当てはまる図やことばを、 それぞれア~ウから選びなさい。 スクリーンに映った像を凸レンズ側から見ると,像は①{ア of イ g } のように見え,凸レンズの下 半分を, 光を通さない黒い紙でおおうと, 像の形は ② {ア 下半分が消え 上半分が消え ウ変わらず}, 像の明るさは③{ア 明るくなった イ 暗くなった ウ 変わらなかった。 図2 :::: P点 光学台 凸レンズ 凸レンズの軸 (光軸) 問4 この実験で用いたものと同じ凸レンズを使って, LED1個を光軸上に置き, 図3のような仕組 みの照明装置をつくった。 レンズを通った光が光軸に平行に進み, 広がらずに遠くまで届くように するには, LEDと凸レンズの中心との距離を何cmにするとよいですか、書きなさい。 図 3 電源 Q点 スクリーン 凸レンズの中心線・・ 十 LED 凸レンズ 光軸
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
理科
中学生
約3時間
Q. なんで金属によってイオンへのなりにくさが変わるんですか?
理科
中学生
約3時間
Q. 陽子と陽イオンの違いを教えてください🙏
理科
中学生
約4時間
すぐテストがあるので大至急お願いします😖😖😖💦 この問題の(2)と(3)が分からないです!...
理科
中学生
約8時間
塩素に赤インクを滴下すると色が消える、 というのは塩素の漂白作用によるものですか?
理科
中学生
2日
中2の理科に関する質問です テストや、高校入試までに覚えておいた方がいい元素(元素記号)は...
理科
中学生
2日
酸とアルカリの見分け方教えてください🙏
理科
中学生
2日
中学2年生にもわかるような説明をください
理科
中学生
2日
水の電気分解をして、発生した酸素と水素が2:1になる理由を中2にわかるように教えてください。
理科
中学生
2日
現在中学生または最近、高校生になった方に質問です。 中学生でアミノ酸はどこまで習いますか...
理科
中学生
2日
化学反応式について 元素記号や化学式、化学反応式の簡単な覚え方はありませんか? ちなみに...
おすすめノート
【国語】国文法まとめ完全版
3344
64
ゆいママ
【中2】モアイは語る -地球の未来-
2564
82
みいこ
【国語】中学古文まとめ
1035
11
ゆいママ
【高校受験】古文単語☆これだけでOK
764
4
ゆいママ
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選